ベトナムの魅力

ベトナムのプロフィール

人 口
約9,000万人(日本は13,000万人)
平均年齢
28.2歳(日本は45歳)
国際数学オリンピック
7位(日本は5位)
日本系企業進出状況
1,299社
在留邦人
12,254人
日本への好感度ランキング
70,000$
日本語学習者
約50,000人
ベトナム人の国民性
・親日国家である
・年長者を敬い、人間関係を重視する
・親和性が高い
・2名のスタッフに3人分の仕事量が適量と言われるほど、働き者が多い
・手先が器用・・・製造不良品率1%未満の実力
・向学心旺盛・・・教育熱心で新しい知識を貪欲に吸収する。記憶力にも優れている

ベトナム人のマインド

ベトナムを訪れた際、あるご縁がきっかけでベトナム人大学生数名と話をする時間を頂きました。

普段日本で採用の面接をする機会がある私は、日本人学生とベトナム人学生の物事の捉え方の違いに興味があり、日本人学生に面接の際にいつもしている質問を投げかけてみました。

「あなたの人生の中で重要視しているモノってなんですか?」…。と

日本人学生の多くは「家族」「愛」「お金」「自己実現」「やりがい」などと答える方が多いのですが

ベトナム人学生の多くは、「仕事」と答えるのです。

まだ学生である若者が、なぜ人生で「仕事」を大切だと考え重要視しているのか気になって尋ねてみると、

『人生を有意義にするためには、仕事は無くてはならないものだからです。
家族に不安をかけずに豊かに暮らすためにも恋人にプレゼントを贈るにもお金が必要です。
お金は「仕事」をしないと手に入りません。
そして、仕事でやりがいが持てたり、誰かに感謝してもらえたりもします。
仕事を通して、自分の幸せや、大切な人の幸せが手に入れられるから。
だから、何よりも「仕事」が大切だと考えています。』

こんな風に話すのです。

勤勉で素直。 家族や年長者を敬い、成長することを恐れない。

ベトナム人は日本人に似たマインドを持ち得ています。
これは数多く存在する民族の中でも稀有なことだと思います。

是非、御社の未来を創る仲間としてベトナム人材を迎え入れてみませんか?